2011.03.29
とろとろワカメ
- 08:16
- ヨモヤマ話
- トラックバック (0)
ただ今、男鹿はワカメシーズン真っ盛り。
今年は生育もすこぶる良く非常にモノがいいですね~。
この時期は養殖ワカメがメイン。
育っている環境は天然と同じだけど、天然モノに比べて背が高く(長いものだと3m近くなる)茎も太いのが特徴です。
処理の仕方は家庭で違いはあるだろうけど、うちでは茎から葉っぱを取って調理。
めかぶはとりあえず冷凍。
塩もみ、塩抜きしたのちボイルしすぐに流水で処理。
いい色!
粘りを引き出すため冷たい水にしばしさらす・・・。
頃合を見て軽く脱水し刻む。
これで完成。
ツヤといい粘りといいかなりいいあんべに仕上がりました☆☆☆
俗にいう「とろとろワカメ」ですね。
他地域ではあまり粘らして食べないようですが、秋田周辺ではワカメといったらこの「とろとろ~」が主流かも。
酢醤油でそのままでも良し。
ご飯にかけても良し。
サラダにも良し。
味噌汁に入れても良し。
食べ方は自由です♪
初回でちょっと量が足りなかったんで店内でこみっと売ってますが是非ご賞味下さい。
ちなみにうちの「とろとろワカメ」は基本的に天然ワカメを使って作っているのでこれからが本番。
来週以降、葉の生育を見ながら(天然モノは時期がちょっと遅いのです)徐々に作ります。
天然モノで作っているとろとろワカメはあまり出回ってないのでお楽しみに!
そしてこの天然モノで作った「とろとろワカメ」ですが、売り上げの一部を震災義援金に当てさせてもらおうと考えております。
ワカメといえばやはり三陸。
その三陸ワカメも今回の震災で壊滅的な被害を受けてしまいました。
越喜来に住んでいたいた時にもバイトで携わっていたあの立派な三陸ワカメ。
こうして手にしているとやりきれない思いでいっぱいになります。
復活してくれることを願いつつ、海の恵みで少しでも応援させてもらいたいと思います。
販売が始まりましたらどうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、当店に設置させていただいております義援金箱も多くのお客様からご協力を頂いております。
本当に、本当にありがとうございます。
写真は甚大な被害を受けた陸前高田市・米崎地区の知人から送られてきたもの。
かなりの高台に自宅はあったため難は逃れたようですが、手前の車のあたりまで波が押し寄せ、全て飲み込んだそう。
そして妹さんはいまだ安否不明・・・。
なのに気丈に振る舞い、懸命に頑張っている。
こんな方々が大勢いらっしゃいます。
皆さんのお気持ちはしっかりと届けさせていただきます。
あらゆる面でのご支援ご協力をどうぞお願い申し上げます。